2014年02月16日
とち餠

お菓子の「壽城」さん。
島根県米子市淀江佐陀1605−1
TEL0859394111
http://www.okashinet.co.jp/
栃の実、漫画「おいしんぼ」に出ていて気になっていた食べ物です。苦味が強く灰汁抜きしないと食べられないそうです。
縄文時代から食用とされていたとのこと。
このお菓子はおいしく頂きました(^O^)
Posted by ちびねこ117 at 14:26│Comments(2)
│食べること大好き♪でもダイエット中
この記事へのコメント
栃の実って栃の木の実?あのどんぐりみたいなのですよね^_^
なんかずっと前、長男の幼稚園で「どんぐりパン」なるのを作って食べた記憶がありますが・・・
えぐ味みたいなのがあって、お世辞にも食べられるもんじゃなかった〜(笑)
なんかずっと前、長男の幼稚園で「どんぐりパン」なるのを作って食べた記憶がありますが・・・
えぐ味みたいなのがあって、お世辞にも食べられるもんじゃなかった〜(笑)
Posted by 福ちゃん
at 2014年02月19日 05:50

>福ちゃん。こんばんは(^O^)
>栃の実って栃の木の実?あのどんぐりみたいなのですよね^_^
♪ですよ〜
栃の木の実は見た目、ころんとしておいしそうにみえるけど灰汁抜きは1ケ月くらいかかるとか。手間暇かけて、飢饉とかに備えるために植樹されたこともあったとか。
おいしいものが巷に溢れているけれど先人の知恵に驚くと同時に 木の実の美味しさもしみじみと(^-^)v
>栃の実って栃の木の実?あのどんぐりみたいなのですよね^_^
♪ですよ〜
栃の木の実は見た目、ころんとしておいしそうにみえるけど灰汁抜きは1ケ月くらいかかるとか。手間暇かけて、飢饉とかに備えるために植樹されたこともあったとか。
おいしいものが巷に溢れているけれど先人の知恵に驚くと同時に 木の実の美味しさもしみじみと(^-^)v
Posted by ちびねこ117 at 2014年02月19日 20:22