スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2012年07月31日

るるわ珈琲

クーポンを頂いたので、ちょうど南署近辺への用事もあり、で 行ってきました。創作コーヒー菓子工房「るるわ」さん
一人で切り盛りされているご様子(^_^;)
熊本市近見1−1−26
電話0963522662
http://www.luluwa.net/
クーポンはコーヒーマカロン♪ コロンとかわいらしいマカロンです。

るるわブレンドコーヒーをテイクアウトでいただきましたが香りがよくあっさり、きりっとした味。暑い夏にもおいしくいただけます(^O^)
注文していたら キュキュキュ〜ンと入ってきた車が! こちらです。
ちゃんと「撮らせてください」と許可をいただきましたよ。爽やか系のイケメンお兄さん♪
建物の影になってうまく撮れていませんけど。。。 私、割と好きですの いわゆるイタ車(^_-)
どーやってプリントするんだろう?と興味津々 聞くところによるとシートを貼るので下手なのは近くでみると粗が目立つとか。。。?!
でもカッコいい
  

Posted by ちびねこ117 at 21:10Comments(4)

2012年07月31日

7月もラストday

台風の影響が出始めているのか今朝は風が強いですね。
庭先の百日紅のピンクの花と青空とのコントラストがきれいです。

昨夜、息子がにやけて帰宅。見ると少年サンデーの分厚い本を抱えています。 荒川弘さん(鋼の錬金術師で一躍人気が出ました♪) の連載漫画「銀の匙」にちなんで銀のスプーンが付いた週刊誌が買えたからでした。先週発売でしたが発売日に買いに行けず「もう無理」と諦めていたのがたまたま1冊残っていたそう。コミック4巻にもついていたスプーンですが箱の大きさ、違っています。
この「銀の匙」は北海道の農業高校を舞台にした、青春グラフティ(^O^) 農業全く未経験の頭でっかちの主人公に ぐいぐい引き込まれていきます。「モノを作る」「生き物に携わる」ことの難しさと潔さと厳しさetc, コミックスの末尾にある作者荒川さんのエピソードも笑えます。目が点になります。鋼〜の時にこの作者(漫画家)が女性と知った時は衝撃受けました。
お勧めします。
  

Posted by ちびねこ117 at 10:32Comments(4)

2012年07月30日

炭酸〜♪

暑い夏 普段は苦手な炭酸飲料買ってみました。しかも「炭酸強め」(^_^;) 味見がしたかったので息子にほとんど飲んでもらいましたけど。。。想像したより辛くないので私にも飲めそうです。
冷たいものばかりは却って胃腸を弱めてしまうので上手に摂りたいですね〜
  

Posted by ちびねこ117 at 21:31Comments(2)

2012年07月29日

食欲大丈夫ですか?

水分をちゃんと摂ろうとすると「食欲」が落ちてくるのは私だけでしょうか?
「お昼何食べる?」に「ラーメン」と答えられ 作りましたよ。焼豚、コーン、葱いりのラーメンf(^_^;
でも私はそんなに入らないなぁということで豆腐チゲ風スープ→お湯を注いで出来上がり おこげが入っているので満腹感ありますよ そしてシュークリームという組み合わせ
スイーツを食べたいがためにダイエット食ってやつですね〜
ゾウさんのマスコット、かわいいでしょう?どこかの製薬会社のですよね?! 指人形です。
  

Posted by ちびねこ117 at 14:16Comments(4)

2012年07月28日

今日も全国で猛暑日

気がつくとフェンスや樹木につる性の草が伸びて絡んで来ます。引き抜いて積んでいたら るいが迷惑そうです。(^_^;)
毛皮を着ているので暑いですよね、 わんちゃん達
ハアハアいってます。舌を出して体温調節しているのですよね?!
  

Posted by ちびねこ117 at 17:13Comments(4)

2012年07月28日

ああ、わからない

メールに添付してもらった画像をプリントアウトしようとしたら一部分しか印刷されない 林檎が乗っている白い部分にも画像があるのです。印刷出来た部分をみるとA4サイズにちゃんと入っているみたいですが 急ぐ時に限って 「なにこれ??」 そしてパソコンにもプリンターにも「??」過ぎる私!
  

Posted by ちびねこ117 at 14:11Comments(3)

2012年07月27日

終わりませんでした(^_^;)

ウェルカムボードです。これに外枠が付きます。先生のところで悩みながら進めています。自宅教室で生徒さん各々が好きなものを描かれているので他の方の作品を見るのも刺激になります。一人の方はお嬢さんの結婚のお祝いのウェディングボード。文字をドイツ語ですることになり綴りは?? お昼は手作りのパンや持ち寄りで賑わうし♪
薔薇にてこづったのもありますが完成はまた次回に持ち越しf(^_^;
  

Posted by ちびねこ117 at 13:08Comments(6)トールペイント

2012年07月26日

ジャンボだぜ〜

スーパーの店頭でお出迎えしてくれています ジャンボスイカ。53kgもあるそうです。非売品(^_^;) 許可を頂いて写真を撮らせてもらいました。ちなみに食べてもおいしくないそうです。以前住んでいた明石時代に一度食べたことがあります。淡白な味で甘味も薄い。子ども達が並んで横に切ったスイカと一緒の写真は今も語り草です。なかなかお目にかからない 多分いい値段するはずです。明石の時はスーパーにお勤めの方が飾り用にとった分のお裾分けでした。
  

Posted by ちびねこ117 at 11:18Comments(6)

2012年07月25日

ランチ?

バナナと牛乳を午前中に食べたので少しずらした時間にスコーンと紅茶のセットを T屋さん地下にある「アフタヌーンティ」で。 思ったよりブルベリージャムとホイップがたっぷりです。紅茶はストレートでいただきました。ごくごくたま〜にの贅沢タイム(^O^)
さて、夜は野菜サラダくらいですかね〜
というわけで、ベビーリーフ 胡瓜 キャベツ♪

ごちそうさまでした。
  

Posted by ちびねこ117 at 21:12Comments(0)

2012年07月24日

にやにや

昼間に写真撮っていたらよかったですね(~_~;)

はしごして購入してしまいました♪

羊毛フェルト作家の「かもみ〜る」さんの作品2点

みつばちくまさんは「ハワイ雑貨 HOLOHOLO & 前田養蜂園」さん

そしてコーヒー豆をもったハムスターちゃんは「COFFEE豆 伊勢屋」さん で。

みつばちくまさんをブログで見て欲しくなり ちょうど南への用事があったので「holoholo」さんへGO

帰り道の「伊勢屋さんにもありますよ」、と聞いて、 友人へのプレゼントを買うつもりで寄ったのに。。。
いえ、プレゼントも買いました。でもこの子を置いて帰ることは出来ませんでした。かわいすぎるー ー わんちゃんや猫ちゃんもかわいいのがいっぱい ひとつひとつが手作りなので同じすずめの「すーさん」もどの子にしようと悩みます。
  

Posted by ちびねこ117 at 23:26Comments(6)

2012年07月23日

ファイト

今朝は梅雨明けかしら?!と思わせるような青空。そして蝉がジャワジャワ鳴いています(^_^;)
先日UVジェルを使ったアクセサリーに付けるパーツ類を買いに パルコにある「パーツ クラブ」に行ってきました。キラキラビーズやチャームとかがいっぱいで 迷います。
必要最低限のものだけ厳選し。。。
そしてつい買ってしまったのが完成品のピアス♪ おもちゃですけどね〜
仕事上、指輪がNGなので(→トールペイント以外もやっていますの) 小さいピアスはOK。(^_-)
よく無くすので おもちゃもよし♪♪


そして 今はトールペイントの見本描きで切羽詰まった状態で、これがひと段落ついたら観に行きたいのがこの映画! 宮沢賢治原作の「グスコーブドリの伝記」
紫がかった青色が印象的なポスターです。7/7からの公開。
お馬の前に人参をぶら下げるように 私の目下のお楽しみ(^^)
昨日息子を迎えに行った映画館で主人公ブドリのぬいぐるみストラップを購入。机の上で応援してもらおうp(^-^)q〜〜
  

Posted by ちびねこ117 at 09:02Comments(4)

2012年07月22日

わーい

映画館の一階にはゲームコーナーがあります。迎えにいったら息子がムキになって取り組んでいました。
私もつい200円カンパf(^_^;
ゲット出来てよかったです。6種類くらい絵柄があったのですが、後から選ぶことOKで親子で意見が一致したこれに決定♪ 人吉ゆかりの漫画家「緑川ゆき」さんの描く『夏目友人帳』
  

Posted by ちびねこ117 at 22:44Comments(0)

2012年07月22日

巨峰

先日主人が出席した結婚式の新郎様のご実家からお礼にと見事な葡萄が届きました(^^)
土壌にこだわり肥料にこだわり、ミネラル、アミノ酸、核酸を活用した栽培をされているそうです。微量ミネラルを含む施肥により果肉の栄養価と糖度が高くコクの深い甘味が生み出されるとの説明文が添えられていました。
熊本 城南にある南部巨峰園さんです。

熊本でもこんなりっぱな巨峰が作られているのですね(^O^) 見るからにおいしそうです。
  

Posted by ちびねこ117 at 17:02Comments(4)

2012年07月21日

どど〜ん

我が家の玄関ドアを開けるとお迎えするのがこちら(^_-)
なんだかわかりますか?
そうです。特急のヘッドマーク♪ 丸いのの下には四角いのも。
初めてうちに来たお客様は一瞬固まりますf(^_^;
時々、展示?の内容が変わります。鉄道のイベントで「お宝」がゲット出来た時など♪ 目を横に向けたら一応かわいいトールの小物あるしインターホンにはわんちゃんも掛かっていますよ。
もっと大きな→でもあの丸いのよりは小さな(笑)ウェルカムボードを飾ろうと目論んでます。負けられないわ→別に競争じゃないけど
  

Posted by ちびねこ117 at 10:33Comments(6)

2012年07月20日

出来ました

メタボさんがいつもおいしそうな「おからと豆腐のふんわりおやき」の写真をブログにあげていらっしゃるのでレシピを教えていただきました(*^^*)
http://cookpad.cnm/recipe/747318
プリントアウトして おからを買いに東町の「とうふの安喜」さんへ
なんと!商品(お豆腐?)お買い上げで「おから」ひと袋無料で頂けました♪
おやきの材料には豆腐、人参、万能ネギ、玉葱etc.が必要でしたがこちらのお店で全部揃いました(^O^)
丸めてごま油で焼いて〜 ポン酢でいただきました〜 夜は炭水化物抜きの食事にしているので私の晩御飯はこれだけです(~_~;)
  

Posted by ちびねこ117 at 21:33Comments(6)

2012年07月20日

猫カフェ

熊本日赤通りに6月16日にオープンしたそうです。 友人に教えてもらった昨日、行ってきました。「ねこじゃらし」というお店です。基本料金など詳細はHPをどうぞ♪
http://222nekojarashi.web.fc2.com/
生後3ケ月くらいの仔猫が好奇心が強くて人なつっこくて甘えてくるのがかわいかったです〜(メロメロ)
オーナーがセレクトした猫グッズも置いてあって購入出来ますよ。
保護猫の里親探しもされています。
お友だちのお部屋に遊びにいったような寛ぎ感がありますよ〜。
  

Posted by ちびねこ117 at 08:45Comments(5)

2012年07月19日

びっくり

ゴロゴロと雷の音が聞こえます。空を見るといつの間にか黒い雲が広がっています(>_<) 阿蘇の方角、低い雲が。。。心配ですね。山あいでは降り始めているのかも


車のタイヤに蝉の脱け殻がくっついていました。色んなところで脱皮するのですね

ついこの間まで葉っぱばかりがニョキニョキ伸びていた「おしろい花」にたくさんの蕾がついていました。ほんのりピンクに色づいた蕾。
本格的な夏の到来も間近です
  

Posted by ちびねこ117 at 10:52Comments(4)

2012年07月19日

型抜き

昨日の講習会で最後に登場した機械 「Sizzix」シジックス、ビッグショットという名前で 抜き型にプレス機で圧力をかけて素材をカットする型抜き機です。フェルト 布 革 紙etc.パッチワーク、保育園での工作 スクラップブッキング クラフトと色んなシーンで活躍しそうです。
写真1はカタログ
写真2は革をエンボス〜ビンゴの数字と 時計模様をエンボスした後、タグの形に抜いたもの
写真3は以前に友人が革三枚をカッティングして重ねて花にしたもの→バッグや服にワンポイントの飾りになります(^_-)
機械の本体が14280円でそれに付属品があれこれ必要で総額20000円ちょっとかかるのが。。。あれば便利そうですけど はい、買います。とはいかない金額です(~_~;)
  

Posted by ちびねこ117 at 09:50Comments(0)

2012年07月18日

博多で〜す

姪浜にある手芸店 トライアム-サンカクヤさんにて アシーナという東京にあるメーカーさんの新商品等の講習会。
?えのぐペンという絵の具の容器の先にノズルがついて筆なしでガラスや陶器に描けるもの
?ソーソフトという布用絵の具。
私はステンシルシートを使ってハイビスカスなどを描きましたがフリーハンドでお花を描いている人も(^^)
午後からは日本製のニス等の説明 そして「ビッグショット」という型抜きやエンボス加工ができる機械のお試しでタグや模様を画用紙や皮で。。。大盛り上がりでした(^O^)
  

Posted by ちびねこ117 at 16:17Comments(2)

2012年07月17日

10年選手

先日は金魚柄の蚊取り線香置物をブログに書きましたが それをみた県外に住む長女から「すいかくん」の安否を問うメールが来ました(~_~;)
ちゃんと健在ですよん♪
  

Posted by ちびねこ117 at 20:18Comments(3)