スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2015年04月26日

のんびりと

数年振りに会う友人と、中唐人町の「福のや」さんでランチ。期間限定の「さくらランチ」にしました。こちらは前菜のサラダ。
真ん中に窪みがあるお皿なので見た目以上にお野菜乗っています。レタスが天候不順の為の収穫減で海藻に変わっていたらしい。
添えてあるのは甘酒。
この後は豚肉のグリル焼き、玄米ご飯、味噌汁。
  

2015年04月11日

お土産は♪

新幹線記念駅弁。沿線の美味しいものがぎゅっぎゅっと詰まっています。男性には足りない量?
全部で6種類あるそうで全制覇したいらしい。(~_~;)
  

2014年09月30日

ランジェさん

ちょっぴりお疲れモードだったので、自衛隊通りの「Rang'ee du cerisier」さんで紅茶のチーズケーキをオーダー。この横には珈琲もあります。 なぜか珈琲ゼリーをおまけにつけてくれました(^_^;)
疲れた顔してたから???
ここは日替わりで手作りケーキがメニューに登場。ケーキ単品、ドリンクとのセットはもちろん、お食事の後だと+\200でケーキがつけられお得なせいかほぼどのお客様もケーキつきを注文されます。

お友達がバイトをしていた頃は来ていましたが、お久しぶりでした〜。
  

2014年09月09日

おいしいご飯

最近はお天気安定していて風は爽やかだし、空は澄みわたって気持ちがいい。
食欲の秋、開幕です。
レンタルスペースが登場するらしいと聞いて、最近はご無沙汰しているわ、と行ってきました。錦ヶ丘にある「カフェ田」さん。久し振りなんていっちゃって実はここでは初ランチ(^_^;)

さわらの西京焼きとだし巻き玉子のメニューにもココロ揺らぎましたが、選んだのは、チーズinハンバーグトマトソース。次女はキノコのパスタ。サラダブッフェとなっていて、オレンジやスイカも美味しそうでしたが、満腹で果物までいけず。。。フランスパンカナッペが載っているお皿に注目♪ 盃が使ってあって楽しい。中は豆腐のディップ? パプリカはピクルスでした。限定でご飯を玄米に替えてもらえます。
しっかり噛み噛み、心掛けると満腹、満足。
今日は3食ともにご飯を食べて、さすがに体重増。
増やすの簡単。減らすの大変\(゜ロ\)(/ロ゜)/
  

2014年09月01日

まどカフェさん

上通にまどカフェさんが出来て、すでにしばらく経ちますがやっと行けました。街中って何気に遠いです。駐車料金が高くなりましたよね。。。バスの時間を調べていても朝からなかなか準備に手間取り結局車で出発〜がよくあります(~_~;)
それはさておき。
まどパン、まどカフェさん。奥行きのある細長い店舗。壁にリースや雑貨が掛けてあり、居心地のいい空間でした。
気になっていたガレットを注文。ガレットってそば粉を使ってあることが多いのですが、こちらのお店では全粒粉を使用。 チキンと生ハムとが巻かれていましたよ。スープとたっぷりのドリンクがついているランチです。
  

2014年07月07日

季節限定ランチ

鶴屋でバッタリ会った友人と、せっかくだからランチしようと。鶴屋の地下駐車場に車を止めているなら中がいいよね〜と「アフタヌーンティー」さんへ。平日とはいえ、お昼時はなかなか多いです。
手前の夏野菜カレーが今月の限定メニュー。パスタやサラダサンドにも季節商品がありましたよ。
アボガドと海老のサラダサンドにも惹かれましたが。。。
友人は定番の海老とブロッコリーのクリームパスタを注文。グリーンがきれいでおいしそう。パスタにはコーンのパン。カレーには胚芽パンと、胡瓜のヨーグルト和えがついていました。
どちらにもドリンク付きで、会議室がクーラーがんがん効いていたから先に温かい紅茶と珈琲でほっとひととき。
夏野菜カレーにはチキン、プチトマト、ミニコーン、それにマンゴーも入っているそうでフルーティであまり辛くない。量がちょうどよかった♪
  


2014年07月06日

くろちゃんのケーキ

現代美術館で「水戸岡鋭治からのプレゼント・まちと人を幸福にするデザイン」展が開催中ですね。私はまだこちらの展示には時間がなくてお邪魔していませんが、美術館内のカフェ・レガルでくろちゃんの特製ケーキセットがあったので思わず頼んでしまいました。
くろちゃんの雰囲気がよく出ています♪
チョコレートムースの中にオレンジゼリーが入っているのでさっぱりとした口当たりです。
7/6の熊日新聞にも記事が載っていましたが、美術館があるホテル日航熊本の1F「ラ・パティシエール」でも販売されているそうです。展示会の協賛ですので9/15までの限定品です。1個 380円。
  


2014年06月29日

午後からゆるゆると

ここ数日書類と格闘していまして、やっと山も低くなり、断捨離も少しは進んで、自分では満足。
端で見ていても多分わからないくらいの変化。。。
でも自分の中ではずっと懸案事項。

外を見ると青空も広がっています。自転車に乗ってあちこちに。
まずは朝からシリアルとコーヒーでしたのでまともなご飯を食べようと、健軍方面に向かいcom design storeさんで、スープ、サラダ、ドリンク、パンブッフェでお腹を満たした後、江津湖へ。
日曜日は親子連れや、ペットを連れ、たくさんの人でいっぱいですね。
緑が気持ちいい♪

近くにあるグリーンと雑貨のSAKASさんがイタリアンレストランのタンポポさん内で常設コーナーが出来たというので、お邪魔しました。

帰りには「なかお画廊」さんで開催中の正木美江さんの日本画展を観に行って、と充実の午後でした。
引きこもっていたから時間の流れが違うように感じられましたねー。
19時近くでも結構明るい。
  

2014年06月27日

「しましまの木」さんへ

御船にあるランチとカフェと、お菓子のあるお店「しましまの木」さんへ。
限定20食のランチはとても人気なので予約しないと無理そうです。
私は次の機会を楽しみに、今回は「しましまのセット」
チアシードという植物の種→スプーンに乗せてみました♪とろりとしています。不思議な食感。味はないのかな?!
グラノーラが食べごたえがありバナナのトッピングにシロップ(メープルシロップ?)をかけましたが、結構これでお腹いっぱいになりましたよ。
隣にタルトやマフィン、クッキーの工房がありましたので、もちろん買いましたよ(*^^*)
御船のベスト電器のすぐ近くです。
  

2014年06月26日

見つけたよ〜〜

テレビでシリアルがご飯、パンにつぐ食事として浸透しつつあると言っていたせいか、私のお気に入りのこの大豆入りシリアルが最近どの店も品切だったり、ケロッグやシスコーンは取り扱いやっていても新商品までは。。。のお店あり、で入手が難しかった。
しかーし、買えました。しかも少し割引価格♪
萩原町にあるダイノブさんです。敷地内にはダイソーや美容院、薬局、飲食店etc.が並ぶショッピングモール。
今日26日にはダイノブさんではコストコ祭りでパンなどが並ぶ予定です。コストコまではなかなか遠くて行けないけれど雰囲気を味わうことが出来そうです。
  

2014年06月21日

箸休め

実家からふきをもらったので、夜中になりましたが、板ずりをして、茹でてアク抜き。
もう一回下ゆでして、土佐煮にしました。
お砂糖が気持ち多かったのか、おかずというより、箸休め。
ほろ苦くていいお味♪

山椒の葉っぱをちぎったら雨粒がバッシャーン。(昨夜、あまり降ってない時だったのに、鋏を出す手間を惜しんだ結果)
「大人」の階段は高そうです。
  

2014年06月20日

夜カフェ8

今日は朝から集中してやっていたらエネルギー切れた感じでヘロヘロ。

午後の用件が済んだ時点で、アイスとケーキがワンプレートのを食べたい気分がMAX。

ドラ焼きと和風のフルーツ盛り。

抹茶アイスに周囲は生クリーム。ここまでコテコテに甘くなくてよかったけど(^_^;)
どら焼きはフルーツの台座になっていました。

当分クリーム系はいいな、というほど食べた気がします。

甘いもの大好きな方にはお勧めです。満たされますよ〜〜
どら焼きに餡も入っていますし(笑)
  

2014年06月18日

ベーカリーG'rown さん

お友達が「おいしいのよ〜。まだ食べていないの?」と力説するので、イートイン。
お昼ご飯を食べそびれていたのでトマトスープ(70円)もプラスしました。

話題の「塩パン」 見た目はツルンとしていますが、ちょっとクロワッサン生地のような噛み心地。塩味もおいしい♪ 1個ではおさまらない、後をひく美味しさです。(^O^)

イートインでは珈琲の無料サービスもありますよ。

熊本市東区桜木6ー4ー30
TEL0963316113
定休日 毎週火曜日  

2014年06月18日

スイーツ

シフォンケーキを小さめにカットして、アイスをトッピング。
数種類のシフォンケーキが使ってあるので複数のお味が楽しめます。
送別会で作られた特製スイーツ。
  

2014年06月15日

夏に向けて

低糖質ダイエットにぴったりの食材があれこれスーパーに並ぶようになりました。
糖質ゼロを謳うビールもありますね。
おからやこんにゃくを使った麺。ジャージャー麺はタレも付いていたので、きゅうりやトマトをプラスすると完成する手軽さです。夏の暑いときに火も使わずに完成するのは嬉しいですね。
  

2014年06月14日

水玉おやつ

草間彌生さん展示会に連動して、メガネの大宝堂さん、カフェレガルさん、長崎書店さんetc.でも展示品があったりしているそうですが、友人と予定していたのは、こちら。
上通のスイス洋菓子店での水玉スイーツ。
ケーキ単品。ドリンクとのセット。
それとは別に梅の実が入った水玉メニュードリンクもあったようです。
このケーキ、ミルクレープに2種類のアイス 片方はマカロンや果物、焼き菓子がトッピングされたムース。
スイス洋菓子店は緑色の包装紙に包まれた洋酒の利いたサバランがロングセラーの人気商品ですが、斜め前のテーブルでまさにサバランを注文(しかもそのテーブルのお客様全員)されていて、<さすが不動のサバラン!>と思ってしまいました。
店内には草間彌生さんの有名なカボチャの絵も飾ってありますし、ガラスには水玉(^_^;)
残像に赤い水玉が残りそう。。。(笑)
  

2014年06月13日

おいしいお土産

山崎パンさんの新商品!なかなか見かけないこれら、お土産に頂きました〜(^O^)
美味しい(^q^)
牛乳とサラダをつけてお夕飯にいただきました♪ もちろんひとつだけですよ(汗)
  

2014年06月03日

モーニング(^O^)

朝からお店でモーニングを食べるなんて、ちびちゃん世代に、子どもと朝マック以来かも〜〜。
パン・オ・ルウ"ァンのモーニングはいいよ〜〜と聞いてはいましたがなかなか行けない。
町内清掃で7:00から頑張りまして、腕も腰も膝も痛い(-_-;) を 言い訳に。。。
サラダ、シャキシャキ美味しい。パンは種類たくさんで横に設置されたオーブントースターで温めることが出来ます。珈琲のみお代わりがOK。

別な暑い日に、避暑にいって頼んだアイスのデザート。刻んだナッツ?がアイスの冷たすぎを緩和しますね。量も控えめなのがgood
  

2014年05月21日

オープンサンドイッチ

保田窪にある自家焙煎珈琲店 銀羊・舎さん。
こちらのオープンサンドイッチ、お気に入りです。
  

2014年04月26日

イースターのお菓子

先週4/20が復活祭だそうでキリスト教徒ではないのですが、羊の形がかわいらしくて買ってみました。
フランス・アルザス地方で春の訪れを告げる素朴な焼き菓子だそう。この焼き型もお店に飾ってありました。
どこから食べるか悩みますよね(^_^;)
後ろから薄切りにして珈琲をお伴に♪
今月はまたゆるっと低糖質食事を頑張っています。すこーしずつですが体脂肪、体重共に減ってきました♪薄着の季節到来ですものね。運動もやらなくちゃ(^.^)。