2012年10月18日
うほほーい

知人と1つずつ(^O^)
ほんのり甘い、栗おいしーい
明日は1日会議です。まだ資料が出来ていませんが 雨予報だから 早く起きなくちゃ
というわけで おやすみなさーい
Posted by ちびねこ117 at 01:19│Comments(7)
│食べること大好き♪でもダイエット中
この記事へのコメント
おはようございます!(^^)ニコ
な、な、なんかすいません!(´_`。) 渋皮煮を見ると謝る癖が!Σ(゚皿゚) ガビーン ハッハッハッ!(^▽^)/
な、な、なんかすいません!(´_`。) 渋皮煮を見ると謝る癖が!Σ(゚皿゚) ガビーン ハッハッハッ!(^▽^)/
Posted by 珈琲屋いけだ at 2012年10月18日 11:15
こんにちは~ しゅりです。
渋皮煮おいしそうですね。 わたくし栗が大好物で、この写真見ただけでお腹の虫が鳴ってしまいました。
渋皮煮おいしそうですね。 わたくし栗が大好物で、この写真見ただけでお腹の虫が鳴ってしまいました。
Posted by みいや
at 2012年10月18日 14:12

>珈琲屋いけださん
こんにちは♪
毎年どこかで誰かが作ってくれるのを1つくらいは食べています(^_-)
一度ワインで煮たのもご馳走になりましたよ♪
こんにちは♪
毎年どこかで誰かが作ってくれるのを1つくらいは食べています(^_-)
一度ワインで煮たのもご馳走になりましたよ♪
Posted by ちびねこ117 at 2012年10月18日 17:32
>みいやさん
>しゅりさん
お返事飛ばして、遅くなり申し訳ありませんm(__)m
渋皮煮のファンが多いこと あらためてびっくり(^o^;)
珈琲いけださんが食べていらした渋皮煮+大福の和菓子、おいしそうでしたよね〜 どちらで売ってあるのでしょうね〜?? お菓子を求めて◯◯里。。。
>しゅりさん
お返事飛ばして、遅くなり申し訳ありませんm(__)m
渋皮煮のファンが多いこと あらためてびっくり(^o^;)
珈琲いけださんが食べていらした渋皮煮+大福の和菓子、おいしそうでしたよね〜 どちらで売ってあるのでしょうね〜?? お菓子を求めて◯◯里。。。
Posted by ちびねこ117 at 2012年10月19日 01:45
ええ~~
渋皮煮なんで好きな人多いんだろう。
桜餅と一緒で「皮が邪魔」
皮がうまいとか虫か?
あ、中身が好きでも虫か・・・・・
普通に剥いて甘露煮じゃいけないのだろうか?
実家の母も年老いて父もいない今、
大きな熊本のクリは来なくなってしまった。
来たら来たで「うわ~」と思うけど
まあそういう時期がきたのね、と
しみじみ思うわけです。
栗むきめんどいからまあいいです。
最近お料理しないから台所が
きれ~です。
渋皮煮なんで好きな人多いんだろう。
桜餅と一緒で「皮が邪魔」
皮がうまいとか虫か?
あ、中身が好きでも虫か・・・・・
普通に剥いて甘露煮じゃいけないのだろうか?
実家の母も年老いて父もいない今、
大きな熊本のクリは来なくなってしまった。
来たら来たで「うわ~」と思うけど
まあそういう時期がきたのね、と
しみじみ思うわけです。
栗むきめんどいからまあいいです。
最近お料理しないから台所が
きれ~です。
Posted by Ruka at 2012年10月20日 11:53
>Rukaさん
こんにちは 今日の熊本、昼間は半袖ででもいいくらいの陽気です♪
渋皮煮、私は作れる人がまず尊敬の対象ですし、味もほんのり甘くて好きです。 甘露煮は瓶詰めのですよね?! あれをみると「お正月が近いぞ〜」のイメージがわきます。
台所 きれいが一番 使ってもきれいを維持が尚よい わかっていてもやれないのですよ(~_~;)
こんにちは 今日の熊本、昼間は半袖ででもいいくらいの陽気です♪
渋皮煮、私は作れる人がまず尊敬の対象ですし、味もほんのり甘くて好きです。 甘露煮は瓶詰めのですよね?! あれをみると「お正月が近いぞ〜」のイメージがわきます。
台所 きれいが一番 使ってもきれいを維持が尚よい わかっていてもやれないのですよ(~_~;)
Posted by ちびねこ117 at 2012年10月20日 13:10
栗の甘露煮は自分で作ったのが一番です。
瓶詰めのは瓶詰め臭いので。
瓶詰めのは瓶詰め臭いので。
Posted by Ruka at 2012年10月20日 22:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。