2014年07月05日
こみねゆらさんのワークショップ



作家紹介のあと、モデルになったぬいぐるみやお人形の説明もあり、人形だけでなく、くまやミッキーマウスを模したアメリカの古いぬいぐるみも<きせかえ>にする、こみねさんの愛らしさ(^.^)
「これがきせかえのお洋服です」と、スタッフがかざすと「うわあ!」と3歳の女の子から歓声があがりました。多分スタッフの手元を見ていた<かつて少女>だった参加者も心の中で、きゃあきゃあいっていたはず(笑)
フリフリのお姫様のようなドレス、バッグ、首飾り。。。
色鉛筆や水彩ペンで思い思いに塗っていきます。
でも大人になると塗るのが惜しくて、「ごめんなさい、眺めています」と、ためすつがめつしていた女性もいらっしゃいました。→その気持ち、わかります。私も持ち帰るときに折れたりするのが怖くてお人形は切り取れませんでした。
こみねゆらさんは、原画展の中でも展示してある20世紀初頭に作られた手回しミシンで縫った自作のワンピースを着ていらっしゃいました。
Posted by ちびねこ117 at 21:47│Comments(0)
│雑貨と好きなものあれこれ