2013年07月22日

夏の庭便り

今日、7月22日の誕生花は「ミント」だそうです。

今年も樹木じゃないところで脱皮する慌てん坊の蝉。ほんの1m先には木があるのに。。。家の柱や壁に脱け殻が張り付いています。

今朝は、ラジオ体操に集まる子ども達の声が賑やかでした。
夏休み、を感じた朝です(^o^;)




Posted by ちびねこ117 at 08:51│Comments(4)
この記事へのコメント
おはようございます!(^^)ニコ
ラジオ体操に蝉の抜け殻!!
夏~て感じですね~!(;゚д゚)アッ
ミントは涼しそうですけど!(^▽^)/

早く冬がこんですかね・・・。彡サッ
Posted by 珈琲屋いけだ珈琲屋いけだ at 2013年07月22日 09:41
たとえば200mほど先に公衆トイレ。
だけど切羽詰まり過ぎてて、悪魔に魂売ってもいいから今ここにトイレを!
て思いながら内股で走ってる最中、ふと横を見ると良い感じの植え込み。

そんな状態だったんじゃないすかね、↑のセミ君^^
Posted by タオルタオル at 2013年07月22日 14:55
>珈琲屋いけださん
こんにちは(^O^)
釣りの睡眠不足は解消されましたか?
魚も暑いから深いところに潜っているのではないですか?
あの釣れたちびちゃんは食べられたのかな?

夏、少しぐらいの暑さならいいんですけど。。。
涼しさが欲しいですね
メ・リ・ハ・リ ♪
Posted by ちびねこ117 at 2013年07月22日 15:16
>タオルさん
こんにちは(^O^)
コメントしずらいような(^_^;)
私、いつも不思議なんですけど蝉の成虫は木の根元に卵を産む→土中で育つ。 この土の中であちこち移動しているんですかね?何年も過ごすから行動範囲が広いのかな?
木の根っこの張り具合が行動範囲を決めるのでしょうか? 土から出てとんでもないところだったら飢え死にですよね。飛べるからいいのか?
教えて!ファーブル先生
Posted by ちびねこ117 at 2013年07月22日 15:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。