2012年07月14日

この度の水害で被災された方々、関係者の皆様、心からお見舞い申し上げます。 1日も早い復旧をお祈りいたします。
*****




今朝も叩きつけるような雨!(>_<)
エリアメールが次々来て不安が増します。
お米が切れていたので雨足が弱まったのを見計らい24時間営業のスーパーへ。
入り口やレジの付近にカップ麺や袋麺、常温で置けるパック飲料が並んでいます。
そうか、非常食!
水の買い置きはしていますが梅雨時はストック減らしていました。早速購入(^_^;)
いつでも店が近くにあるからと油断しているところありますね。不意不急の外出は控えたいものですし。。。 帰宅してテレビをつけたら避難勧告の地域が増えている。どうか皆さんお気を付けて。
安全に考慮して行動なさってください。



Posted by ちびねこ117 at 09:49│Comments(2)
この記事へのコメント
ちびねこ117さん、おはようございます。
水俣も10年位前に大災害を経験していまして人事ではない気持ちでいます。
どうか災害情報に沿って早め早めに行動なさってください。
Posted by メタボメタボ at 2012年07月14日 11:24
>メタボさん
ありがとうございます。梅雨前線の動きってホントわからないですね(>_<)
もう止んで欲しいです。
水俣、そして阿蘇なども新聞やテレビで過去の災害状況をみるにつけ自然の驚異と語り継ぐ必要性を感じます。我が家は阪神淡路の震災を経験していますが、非常持ち出しリュック、最近は点検してないです。毎年見直すもの→食料品や水。数年おき→貴重品や書類関係
入れっぱなしとはいきませんし 難しいですね
Posted by ちびねこ117 at 2012年07月14日 11:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。